論文を渡した!

審査してくれる先生、3人のうちの1人にやっと会えて、
とりあえず思ったことを書き出してみた文章を渡したよ。

先生あのね級の文章と、データそのまんまのファイル。
放課後、先生とお話できるよ。
何て言われるんやろう。。

最近、論文の事に関してはあちこちで話すたび叱られてるので、
今回もその波に乗って叱られるんかね。

叱られてもええので、具体的にどうやってまとめたらええのかわかって、書き始められたらいいな。。

昨日、友人に論文の話をして、幼稚な言葉ながら、流れを作った。
友人は「これで大丈夫や!」と言うので、
私は「論文の完成を100%としたら、今、何%くらいできた?」と聞くと
友人は「これでスタートラインに立てたところや」と答えた。

ゼロかいな・・・
実は私、まだゼロだったようです。。。
ゼロのくせに先生に見せてしまった。
まぁ、先生もできの悪い子が居なきゃ仕事にならんよね。

実習で、指導案書くとき泣いたこと思い出したわ。
根っからの苦手なんやろうね。
手紙とかで「え?何がいいたかったん?」ていう文章書くんは大得意やねんけど、
読書感想文とか何とかの作文は、昔っからわけも分からずにやってたわ。

今でも書かれへんわ・・・読書感想文なんて。

とりあえず、論文のスタートラインに立てたようなので、てさぐりながら進まんななぁ。
・・・進めますように。。

↓↓コメント↓↓

タイトルとURLをコピーしました